Ubuntu24.04のThunarファイルマネージャにて、右クリックでzip圧縮をできるようにする方法

Ubuntuデスクトップを使っており、ファイルマネージャーは「Thunar」を使っている。

(デフォルトのファイルマネージャーよりも使いやすい)

そこで今回は、「Thunar」でファイルやフォルダを選択して右クリックをすると、zip圧縮できるように設定していく。

事前準備 7zをインストールする

今回は7zipを使うので予めインストールしておくこと。

sudo apt install p7zip -y

zip圧縮できるようにするための設定

設定は以下の通り。

  • Thunarを開く
  • メニューの「編集」→「アクションを設定
  • 右側の「」を押す

設定画面が出てくるので、以下のように設定する。

基本

  • 名前: ZIP圧縮 (7z)
  • 説明: 選択したファイル/フォルダを同じディレクトリにZIP圧縮
  • コマンド: 以下の通り。(長い)
bash -c 'if [ $# -eq 1 ]; then 7z a "$1.zip" "$1"; else dir=$(dirname "$1"); 7z a "$dir/output.zip" "$@"; fi' -- %F

上記のコマンドは選択したファイル・フォルダが1つの場合は、同じディレクトリに同名のzipファイルを作成し、 複数のファイルを選択した場合は、同じディレクトリにoutput.zipを作成する、という処理を行っている。

なるべくWindowsと同じ挙動をするようにしている。

表示する条件

  • ファイル形式: * (すべて)
  • 以下を選択した場合に表示する」の項目は全てチェックをいれる。

これで上手くいくはず!

試したけどダメだった方法

file-rollerというツールを使えば良いとの案もあったが、 クラッシュして使い物にならなかった。

何か対処法があるかもしれないが、上記の方法の方が 依存も少なく安心だろう。