Ubuntu24.04にGeForce 940MXのNvidia Driverを入れる方法

最近、古い(2017年ぐらいの)ノートパソコンにUbuntu24.04を入れた。 そのノートPCにGeForce 940MXのGPUが入っているので、このdriverをインストールする方法をまとめる。

環境について

今回は環境は以下の通り。

  • CPU Intel(R) Core(TM) i7-7500U CPU @ 2.70GHz
  • GPU GeForce 940MX

第7世代のCPUであり、Windows11非対応ということでUbuntuにした経緯がある。

Nvidia Driverのインストール方法

以下の方法で入れた

sudo add-apt-repository ppa:graphics-drivers/ppa
sudo apt update

そして、以下のコマンドで現在の環境で入れれるNvidia Driverを検索する。

ubuntu-drivers devices

以下のような出力が出てくる。recommendedという表示が出るので、そのDriverをチェックする。 今回であれば、nvidia-driver-580がrecommendedになっている。

ubuntu-drivers devices
udevadm hwdb is deprecated. Use systemd-hwdb instead.
udevadm hwdb is deprecated. Use systemd-hwdb instead.
udevadm hwdb is deprecated. Use systemd-hwdb instead.
udevadm hwdb is deprecated. Use systemd-hwdb instead.
udevadm hwdb is deprecated. Use systemd-hwdb instead.
udevadm hwdb is deprecated. Use systemd-hwdb instead.
udevadm hwdb is deprecated. Use systemd-hwdb instead.
udevadm hwdb is deprecated. Use systemd-hwdb instead.
udevadm hwdb is deprecated. Use systemd-hwdb instead.
udevadm hwdb is deprecated. Use systemd-hwdb instead.
udevadm hwdb is deprecated. Use systemd-hwdb instead.
== /sys/devices/pci0000:00/0000:00:1c.0/0000:01:00.0 ==
modalias : pci:v000010DEd0000134Dsv00001B0Asd000022CDbc03sc02i00
vendor   : NVIDIA Corporation
model    : GM108M [GeForce 940MX]
driver   : nvidia-driver-535-server - distro non-free
driver   : nvidia-driver-565 - third-party non-free
driver   : nvidia-driver-470-server - distro non-free
driver   : nvidia-driver-580 - third-party non-free recommended
driver   : nvidia-driver-550 - distro non-free
driver   : nvidia-driver-570-server - distro non-free
driver   : nvidia-driver-535 - distro non-free
driver   : nvidia-driver-470 - third-party non-free
driver   : nvidia-driver-580-server - distro non-free
driver   : nvidia-driver-390 - third-party non-free
driver   : nvidia-driver-570 - third-party non-free
driver   : xserver-xorg-video-nouveau - distro free builtin

そして、以下のコマンドを実行。

sudo apt install nvidia-driver-580 -y
sudo reboot

再度起動したあとに以下のコマンドできちんと入ったかを確認してみる。

nvidia-smi 

もし以下のようなエラーが出た場合はSecure BootをDisabledに切り替える必要がある。

NVIDIA-SMI has failed because it couldn't communicate with the NVIDIA driver. Make sure that the latest NVIDIA driver is installed and running.

Secure Boot をOFFにする方法

Secure Bootとは、PCの起動時のソフトウェア(ブートローダー、カーネル、ドライバーなど)が信頼できるものであるかをチェックするセキュリティ機能だ。

便利なものだが、Nvidiaのドライバーも信頼できないと見なされがちで、よくドライバーが機能しなくなる時がある。

なので、Secure BootをOFFにする必要がある。

やり方としてはPCの電源をONにしたときにESCボタンを連打してBIOS画面に入り、Secure設定にSecure Bootの項目があるので、 それをDisabledに設定すればよい。

その後、PCを起動した後にnvidia-smiでチェックをすればよい。